DeFi(分散型金融)
DeFi(分散型金融)とは
DeFi(ディファイ)は Decentralized Finance を短縮した造語です。直訳すれば「非中央集権的な金融」ですが、一般的には「分散型金融」と訳されています。管理や処理のプロセスが、IT技術によって分散化された金融の仕組みを指しています。具体的には、融資や金融商品取引といった金融サービスを、銀行・証券会社・保険会社などに依存しないで実現するシステムやプロジェクトなどがそうです。技術的には、ブロックチェーンをベースにしており、P2Pネットワーク上で構築されます。
DeFiの例
例えば、代表的なDeFiのサービスに分散型取引所(DEX = Decentralized Exchange)があります。通常、株取引を行いたければ、まず証券会社に口座を開設しなくてはなりませんが、信頼できるDEXのサービスがあれば、面倒な申込みや審査を経ずとも、すぐに取引を行うことができます。
もちろん、そうしたサービスを実現するシステムは誰かが開発しなくてはなりませんが、開発者は顧客や取引を管理するわけではありません。DEX以外にもソ−シャルレンディング(貸し付け)やクラウドファンディング(資金提供)と言った分野でも、DeFiの可能性が期待されています。
DeFiのメリット
DeFiのメリットには以下のようなものがあります。
- DeFiは、一度システムを作り上げてしまえば、あとはオートメーションで金融サービスが実行されます。そこには中央管理者である金融機関や金融業者が存在しないので、彼らに支払う手数料が生じません。社会インフラとしてそのサービスを維持するための様々なコストも安く済みます。このため、金融サービスが低コストで利用できます。
- 利用する側のハードルが低くなります。収入制限とか年齢制限といったハードルがまず有りません。また、発展途上国ではそもそもインフラそのものがなかったりしますが、ネット環境があれば、他国のサービスを利用することもできます。
DeFiのデメリット
DeFiのデメリットには以下のようなものがあります。
- 従来にない仕組みなので、信頼に足る実績がまだありません。
- 将来性はあるものの、現状では広く認知されているとは言えません。そのため、情報を集めるにもソ−スが限られているし、説明や用語が難解です。
- 現状では法律や行政に対する自由度が高く様々な応用が考えられますが、それは消費者保護の仕組みが整備されていないということでもあります。
Copyright(c) 2008-2021 All Rights Reserved.