為替市場の取引高

最も取引高が多い市場は?

為替市場一日の為替市場はニュージーランドのウェリントンからスタートし、アジア、中東、欧州、米国へとバトンタッチされ、ニューヨークで終了します。その間にいったいどれくらいの金額が取引されるのでしょうか。外国為替市場は具体的な取引所が存在するわけではないので、取引高などに関する厳密な統計はありません。ただ、BIS(国際決済銀行)と各国の中央銀行が3年ごとに調査を行っており、概要を知ることができます。

   2016年に行われた調査によると、大雑把に言って500兆円!。これは日本の名目GDPと大してちがわない数字ですから、為替市場がいかに巨大な市場か分かります。中でも最大の市場はロンドンで、全体の35%程度を占めます。朝から夕方までは、中東、欧州、北米などの取引時間が重なることと、シティー(ロンドンの金融街)が世界の金融センターだからです。次がニューヨーウ市場で20%程度。この二つが二大市場であり、東京、シンガポール、香港が7〜8%で横並びという状況です。ここ20年ほどの推移をみると、ロンドンがシェアを伸ばしており、ニューヨークもしっかりである一方、東京はやや地盤沈下気味と言えます。また、上記以外のその他の市場も縮小傾向にあります。

最も取引高が多い取引種類は?

   外国為替市場で行われる取引の種類には以下の五つがあります。右の%は取引金額ベースのシェアです。

  1. スポット…49.3%
  2. フォワード…31.5%
  3. 為替スワップ…12.7%
  4. 通貨スワップ…1.6%
  5. 通貨オプション…4.8%

   取引金額が最も多いのは実は為替スワップで、ほぼ半分のを占めます。スポットが1/3程度の、フォワードがと続きます。通貨スワップと通貨オプションは少なく5%に満たない程度です。ただ下の表のように市場ごとにも特徴があります。

  スポット フォワード 為替スワップ
東京市場 27.5% 15.7% 51.6%
ロンドン市場 32.6% 11.1% 48.3%
ニューヨーク市場 45.7% 17.2% 30.8%

   上記以外のアジアや欧州の中堅以下の市場では、為替スワップの比率が高い傾向があります。ロンドンとニューヨークは市場全体の規模が大きいうえに、スポットが占める比率も他に比べて高いため、FXの流動性はこの2大市場が他を引き離しているといえます。

   FXではスプレッドが売買コストに相当しますが、このスプレッドは基本的に流動性と反比例します。流動性が高い通貨はスプレッドが狭くなる傾向なのですが、同じ通貨ならロンドン市場の時間帯が最も狭くなります(少なくともインターバンク市場ではそうです)。

◎次のページ:為替市場の時間帯|前のページ:為替市場とは

Copyright(c) 2008-2021 All Rights Reserved.