ヘッジ

ヘッジとは

   ヘッジ(Hedge)とは、自分が持っているリスクを軽減(移転)するために行う行為を言います。一般的に『保険つなぎ』と訳されています。例えば、株式を大量に保有している機関投資家が、株価が下がって評価損を抱えるリスクを軽減するため、株価指数先物で売り持ちしておくといったことを指します。そうした取引をヘッジ取引といいます。

ヘッジの利用

   外貨建て商品に投資する投資信託には「為替ヘッジあり」または「為替ヘッジなし」と記載されているものでがあります。外貨建て商品の価値は為替相場の影響を受けます。例えば、外国債券に投資する投資信託の場合、購入時には円が外貨に交換され、解約(満期)時には外貨が円に交換されます。購入時と解約時の為替相場の差によって差損益が生じます。円安になっていれば差益がでますが、円高になっていれば差損がでます。金利で儲かっても、為替差損でやられ、結局は損勘定になってしまうわけです。これを避けるために為替相場をヘッジしておけば、金利収益だけ確保できます。これが「為替ヘッジあり」です。ただし、為替ヘッジを行うためにはコストがかかりますので、ヘッジなしの場合に比べて利回りは不利になる可能性もあります。

ヘッジファンド

   先物取引オプション取引などの金融派生商品はもともとヘッジのために開発されたものです。それがスペキュレーション(投機的な取引)にも利用されているわけです。ヘッジファンドも株式相場の下落をヘッジするために生まれましたが、ブラックマンデーで利益を出したことから注目を集めました。今では金融派生商品や様々な金融手法を駆使して利益を追求するようになっています。

Copyright(c) 2008-2021 All Rights Reserved.