指値注文

   指値(さしね)注文は、注文を出す時にあらかじめ希望する約定レートを指定して出す注文方法です。英語では、限定条件付きの注文という意味で「Limit-order」と言います。指定したレートよりも不利なレートで約定することはないので安心ですが、成行注文のように必ず約定するとは限りません。約定するかしないかは為替相場の動向次第です。基本的には押し目買い戻り売りに用いる注文方法と言えます。

   FXで提示される取引レート(クォート)は、2ウェイプライスといって買値と売値の二つがあります。指値注文の約定値は、買い注文の場合は高いほうのオファー、売り注文の場合は低いほうのビッドです。例えば買いの指値注文が約定するためには、高いほうのオファーも指定レートまで下がる必要があります。

ビッドとオファー

指値注文の約定値

   指値注文では、ふつうは指定したレートで約定しますが、必ず一致するというわけではありません。指定レートより有利なレートで約定することがあります。例えば、為替市場ボラティリティーが高まっていたりリクイディティーが少ないと、市場の実勢レートが不連続となりがちです。そういう時は、指定レートを飛び越えて約定するることが起こるわけです。

   ただし、これは業者にもよります。直前レートの次に指値を割り込んでレートが付いた時、約定値としてそのレートを採用する業者と指値を採用する業者が混在しているのです。これは、金融商品取引法でも容認されています。もちろん、投資家にとっては前者のほうが有利であることは自明です。

   なお、約定レートが指値よりも不利になるということはありません。もしそういうことが起こったら、取引システムの障害など何らかの問題に起因しているはずです。

指値の決め方

   指値注文は、レートを指定できるので安心である反面、為替相場の実勢がそこまで届かず、チャンスを逃してしまうケースもあります。指値の決め方はFXの成果を左右する大事なキーポイントの一つと言えます。ではどのように決めるとよいのでしょうか。以下に候補となるものをあげておきます。ただしあくまで候補ですから、総合的に決めることが大切です。また、一つの指値に資金を集中させず、複数の候補に分散させることも忘れないようにしてください。

指値注文の注意点

   指値を実勢値から遠く離れたところに置くのは問題です。例えば上昇相場に乗り遅れたとき、押し目を待って指値を入れることはよくあることです。しかしかなり低い位置まで下がってくるということは、すでに相場は下降トレンドに転換している可能性があります。また、スワップ狙いから単なる値ごろ感で「ここまで下がれば割安」と考えることもあります。しかしこの値ごろ感というのは、指値にとって危険で安易な感覚であることを忘れないでください。

   指値注文では、注文の有効期間を長くとるとリスクも高くなります。GTCのように無期限の設定をしておくと、うっかり注文していたことを忘れてしまうこともあります。長くても1週間程度にして、期限がきたら再考することをお勧めします。

その他の注文方法

Copyright(c) 2008-2021 All Rights Reserved.